クリニックブログ

2018.11.22更新

 

 

勉強会

今回は口腔内細菌について紹介したいと思います。


口腔内には多くの細菌が存在し、全身の健康に様々な悪影響を及ぼします。口腔管理を適切に継続している(残存歯数が多い)人ほど、1年間に支払う医療費が少ないという結果もあり、様々な病気の発症や進行に関連します。

感染1

西裕美、栗原英見 感染対策ICTジャーナル vol.12(2)107-112,2017

上野尚雄 感染対策ICTジャーナル vol.12(2) 125-131,2017

 

口腔内細菌の特徴としては、歯垢(デンタルプラーク)には、便と同等の菌数が存在します。また、口腔内細菌は歯表面に集まり、細菌バイオフィルムというネバネバした膜状のバリアを形成して増殖します。

感染2

感染3日本環境感染学会教育ツールVer.3.2

この細菌バイオフィルムは、う蝕原因菌や、歯周病原菌の棲息の場となるそうです。一度最近バイオフィルムが形成されると抗菌薬や消毒薬は菌に到達しにくく、効きにくいので、歯ブラシなどによる機械的な除去が必須となります。


細菌バイオフィルムを造らせないためにも、食事を食べた後ははやめに歯ブラシを行い健康的に過ごしましょう!

 

感染対策委員会

 

 

 

 

 

投稿者: 山中ジェネラルクリニック

2018.11.18更新

11月18日に第6回職員旅行に行ってきました。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

場所は南信州。リンゴ狩りや妻籠宿の観光をしましたapple

昼ご飯は、昼神温泉郷の旅館にて。リンゴ狩りでリンゴを食べ過ぎてご飯を食べるのが苦しかった人もいましたgya 

昼神温泉では、清流阿智川と紅葉を望みながらの入浴。お肌が甦る極上の“美肌の湯”の効果で全身スベスベになりました笑う

午後は妻籠宿を散策。昔の街並みが楽しめて良かったですnico

最後に中津川の川上屋へ。家族へのお土産に栗きんとんを買いました(・∀・)イイ!!

来年も楽しい職員旅行を企画します。 レクリエーション委員会

かり

 

りんご

りんご

集合

投稿者: 山中ジェネラルクリニック

2018.11.18更新

11月18日に第6回職員旅行に行ってきました。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

場所は南信州。リンゴ狩りや妻籠宿の観光をしましたapple

昼ご飯は、昼神温泉郷の旅館にて。リンゴ狩りでリンゴを食べ過ぎてご飯を食べるのが苦しかった人もいましたgya 

昼神温泉では、清流阿智川と紅葉を望みながらの入浴。お肌が甦る極上の“美肌の湯”の効果で全身スベスベになりました笑う

午後は妻籠宿を散策。昔の街並みが楽しめて良かったですnico

最後に中津川の川上屋へ。家族へのお土産に栗きんとんを買いました(・∀・)イイ!!

来年も楽しい職員旅行を企画します。 レクリエーション委員会

かり

 

りんご

りんご

集合

投稿者: 山中ジェネラルクリニック

いつでも、なんでもご相談ください

なにかお悩みがございましたら、山中ジェネラルクリニックまでお問い合わせください。

  • お気軽にお問合わせください TEL:0584-63-2333
    contact_tel_sp.jpg
  • 19時まで診療しております アクセス・診療時間
    19時まで診療しております アクセス・診療時間